IPL(フォトフェイシャルなどの光治療)は、さまざまな美肌効果が得られるとして、あらゆる年代の方に人気の美容施術です。しかし、IPLには多くのメリットがある一方で、いくつかのデメリットもあります。そのため、IPLを検討している場合は、事前にIPLのデメリットも確認しておく必要があるでしょう。そこで今回は、IPLのデメリットや、施術後の満足度を高めるために知っておきたい注意点などについて、分かりやすくご説明します。トラスト美容クリニックでは「IPL光治療」がお得にできるキャンペーンをご用意しておりますので最後までご覧ください目次 IPL(フォトフェイシャルなどの光治療)にはどんなデメリットがある?IPL(フォトフェイシャルなどの光治療)とは、顔全体にIntense Pulsed Lightと呼ばれる光を照射することで肌トラブルを解消する治療法です。では、IPLにはどのようなデメリットがあるのでしょうか。 痛みを感じる場合があるIPL(フォトフェイシャルなどの光治療)では、照射した光を熱エネルギーに変えることでシミや赤みなどの原因であるメラニンや毛細血管にダメージを与え、色素を分解することで美肌を実現します。そのため、光エネルギーが熱エネルギーに変換されるタイミングで皮膚に一時的な刺激が生じ、輪ゴムではじかれたようなピリッとした痛みを感じるケースがあります。特にシミが濃い部分や頬骨、顎の骨の上などでは、刺激を強く感じることが多くなります。 一時的にシミが濃くなるIPL(フォトフェイシャルなどの光治療)の施術を受けてから数日間は、一時的にシミが濃くなる場合があります。これは、表面には見えていないメラニンにも光のエネルギーが届き、これまで目に触れなかったシミが表層に浮き出てくるためです。しかし、数日経つとシミは自然と剥がれ落ちるため、過剰に心配する必要はありません。一時的にシミが濃くなる現象は、IPLの効果が発揮されている証拠です。しかしながら、色素が一時的に濃くなることを知らない場合、驚いてしまうこともあるでしょう。シミが薄くなるための過程ではあるものの、一時的にシミが濃くなってしまうことはIPLのデメリットだともいえます。 赤みや腫れ、色素沈着などが生じるケースがあるIPL(フォトフェイシャルなどの光治療)施術では、光エネルギーが熱エネルギーに変換されるため、光を当てた部分に赤みや腫れが生じる場合があります。ただ、赤みや腫れがそれほど長く続くことはありません。また、人によっては赤みや腫れのほか、かゆみを感じるケースもあるようです。そのほか、IPLの出力が強すぎる場合や施術後のアフターケアを怠った場合などは、色素沈着が見られるケースもあります。しかし、色素沈着の多くは一時的なものであり、長く残ることはないため心配する必要はありません。 複数回の通院が必要IPL(フォトフェイシャルなどの光治療)では、1回の施術で効果を実感できますが、劇的な変化は得にくいです。そのため、十分な効果を実感するためには、複数回にわたって施術を受ける必要があります。通院の手間がかかる点は、IPLのデメリットといえるかもしれません。 IPL(フォトフェイシャルなどの光治療)にはデメリット以外に注意点もIPL(フォトフェイシャルなどの光治療)のデメリットについてご説明しましたが、IPL施術を受ける際には、注意しなければならない点もあります。IPLを受ける前に確認しておきたい注意点を3つご紹介します。 肝斑を悪化させるリスクがあるIPL(フォトフェイシャルなどの光治療)は、肝斑には効果が期待できません。むしろ、肝斑にIPLを照射した場合、かえって肝斑が濃くなるおそれがあります。肝斑の原因は、はっきりと解明されているわけではありません。しかし、女性ホルモンや摩擦などの刺激が影響してできるシミだと考えられており、IPLの刺激が肝斑を悪化させる可能性があるのです。肝斑とそのほかのシミでは治療法が異なり、肝斑を薄くしたい場合には別の治療を受けなければなりません。IPLを受ける前には、診察を受け、肝斑があるのかを確認した上で適切な治療を受けるようにしましょう。 トレチノイン・ハイドロキノンは併用できないシミやニキビの治療に使用されるトレチノインやハイドロキノンを、IPL(フォトフェイシャルなどの光治療)と併用することはできません。これらは強い作用を持つため、IPLと併用すると肌に大きな負担をかける可能性があるのです。IPLを受ける際には、トレチノインやハイドロキノンは1週間前、ハイドロキノンは3日前から使用を中止したほうがよいでしょう。また、トレチノインやハイドロキノンを使用している場合には、施術を受ける前に医師に相談しておくと安心です。 日焼け後には施術できない日焼け後の肌は、お顔全体にメラニンが増えた状態です。IPL(フォトフェイシャルなどの光治療)はメラニンに反応すると熱エネルギーに変換されるため、日焼け後にIPL施術を受けると光が過剰に反応し、やけどを起こしたりして肌にダメージを与えるおそれがあります。また、IPL施術を受けた後の日焼けも厳禁です。IPL施術を受ける予定がある場合は、施術前と施術後の日焼けは避けるようにしましょう。 IPL(フォトフェイシャルなどの光治療)のメリットと効果ここまでIPL(フォトフェイシャルなどの光治療)のデメリットや注意点をご紹介してきました。しかしながら、フォトフェイシャルにはさまざまなメリットもあります。IPLの主なメリットや効果を5つご紹介します。 シミを薄くできるIPL(フォトフェイシャルなどの光治療)では、シミの原因であるメラニンに光を当て、熱エネルギーに変換させることで色素を分解します。分解された色素は、ターンオーバーに伴って少しずつ肌の表面に浮き上がり、自然に剥がれ落ちることでシミを薄くします。シミを薄くするのは、IPLの代表的な効果です。 広範囲に照射でき、トータルな美肌効果を得られるIPL(フォトフェイシャルなどの光治療)は、顔全体に広く照射することができます。そのため顔全体のシミを薄くし、トーンアップを図ることが可能です。また、IPLは異なる波長の光を照射できるため、さまざまなお肌の悩みに対応できます。IPLの効果としては、コラーゲンの生成促進によるシワや毛穴の開きの改善、ニキビ・ニキビ跡の改善、赤ら顔の改善などが挙げられます。トータルな美肌効果を得られる点は、IPLの大きなメリットです。 ダウンタイムがほとんどないダウンタイムがほとんどない点もIPL(フォトフェイシャルなどの光治療)の魅力の一つです。デメリットとしてご紹介した施術後の赤みや腫れも、症状が長く続くことはありません。美容施術の中でも長いダウンタイムが必要なものは、長期休暇に合わせて施術を受けるなど、スケジュールの調整が必要になります。しかし、IPLはほとんどダウンタイムがないため、忙しい方でも気軽に受けやすい施術です。 比較的料金が安い使用する機器やクリニックによって異なるものの、ほかの施術と比べるとIPL(フォトフェイシャルなどの光治療)の施術料金はリーズナブルな設定となっています。そのため、複数回の施術を受ける場合でも比較的、経済的な負担を抑えることができます。 当日から入浴やメイクができる ダウンタイムが短いため、日常生活にほぼ影響を与えない点もIPL(フォトフェイシャルなどの光治療)のメリットです。赤みや腫れなどが見られなければ、施術後すぐにメイクをすることができ、当日から湯船につかることもできます。 IPL(フォトフェイシャルなどの光治療)のデメリットをカバーする対策IPL(フォトフェイシャルなどの光治療)にはデメリットがある一方で、さまざまなメリットがあります。また、デメリットは、適切な対策を行うことでリスクに対処できるものばかりです。そのため、デメリットへの対策を理解しておけば、安心してIPLの施術を受けられるでしょう。ここでは、IPLのデメリットを最小限に抑えるポイントをご紹介します。 施術前にはカウンセリングで相談するIPL(フォトフェイシャルなどの光治療)のデメリットである痛みや色素沈着は、適切な出力に調整することで回避できる可能性が高くなります。また肝斑がある場合には、IPLではなく、ほかの治療法を選択すべきです。そのため、IPLの施術を受ける際には、信頼できるクリニックで事前にカウンセリングを受け、不安なことはカウンセリング時にしっかり確認するようにしましょう。 採用している機器を事前に確認するIPL(フォトフェイシャルなどの光治療)施術時に生じる痛みは、それほど強い刺激ではありません。しかし、痛みに敏感な方や痛みに対する恐怖心が強い方もいらっしゃるでしょう。痛みが起こるかもしれないという不安を抱えていると、リラックスした状態で施術を受けることができません。IPLの機械には、強力な冷却装置を装備し、痛みやリスクを最小限に抑えられるものもあります。そのため、IPL施術を受ける前に、クリニックが導入している機械の種類を確認しておくと安心です。 適切な施術回数を守る繰り返しになりますが、IPL(フォトフェイシャルなどの光治療)では1回の施術だけで十分な効果を得ることはできません。また、十分な効果を実感できるまでに必要な施術回数は人によって変わってきます。そのため、IPL施術を受ける際には、カウンセリングによって適切な治療プランを提案してもらえるクリニックを選び、提案されたプランに応じて適切な回数の施術を受けることが大切です。 紫外線には十分に注意するIPL(フォトフェイシャルなどの光治療)では、施術を受ける前も、施術を受けた後も、徹底的な紫外線対策が必要です。IPL施術を受ける前に日焼けをしてしまうと、肌に大きなダメージを与えるおそれがあるため、施術を受けられない可能性があります。また、IPL施術を受けた後の肌は乾燥しやすいため、紫外線の影響を受けやすくなります。施術前や施術後は日焼け止めやサングラス、帽子などを活用し、紫外線からお肌を守ることが大切です。また、肌のバリア機能を高めるため、保湿ケアも怠らないようにしましょう。 肌への刺激を最小限に抑えるIPL(フォトフェイシャルなどの光治療)施術後のお肌は、非常に敏感な状態であり、赤みや腫れなどが見られる場合もあります。その際、気になって肌に過剰に触れてしまったり、ゴシゴシと力を入れて洗顔したりすると、肌への負担が増加します。摩擦による刺激が色素沈着につながるおそれもあるため、IPLを受けた後は必要以上に肌に触れず、できるだけ刺激を与えないようにすることが大切です。 IPL(フォトフェイシャルなどの光治療)の効果を最大限に発揮させるには?IPL(フォトフェイシャルなどの光治療)の効果を最大限に発揮させるために、施術後には次の点にも気を付けるようにしましょう。 日々のスキンケアを継続するIPL(フォトフェイシャルなどの光治療)施術を受けた後の肌は、乾燥しやすい状態です。せっかくIPLを受けてシミが薄くなり、肌のハリを回復させても、乾燥した状態では紫外線のダメージを受けやすくなります。IPL施術を受けた後は、しっかりとスキンケアを継続し、保湿を心がけるようにしましょう。 紫外線対策も怠らないIPL(フォトフェイシャルなどの光治療)施術後の色素沈着を防ぐためには、紫外線対策が重要な意味を持ちます。IPL施術を終えた後は、徹底的な紫外線対策を行うようにしましょう。また、施術後に紫外線対策を継続しないと、再び新たなシミができてしまう可能性があります。美肌を維持するためにも、紫外線対策は継続して行うことが大切です。 美肌につながる生活習慣の実践美肌の維持には、食生活や睡眠などの生活習慣も関わってきます。肌を健やかに保つための栄養が不足すると、肌のハリや弾力が低下するおそれもあります。たんぱく質やビタミンC、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンB、ミネラル、食物繊維などを食事から意識的に摂取するようにしましょう。バランスの取れた食事は、お肌の調子を整え、フォトフェイシャル施術の効果を長く維持させます。また、睡眠不足も肌のターンオーバーを低下させ、コラーゲンの生成を阻害します。規則正しい生活を心がけ、十分な睡眠時間を確保することも美しい肌を維持するためには重要なことです。 まとめIPL(フォトフェイシャルなどの光治療)施術には、少ないダウンタイムでさまざまな肌トラブルを改善できるといったメリットがあります。しかしながら、施術を受けた後に赤みや腫れ、色素沈着が起きる可能性があるといったデメリットも忘れてはいけません。肌の状態によって適切な出力や施術回数は変わってきます。また、施術後のスキンケアや紫外線対策を徹底することでデメリットは最小限に抑えることが可能です。そのため、IPL施術を受ける際には、適切な施術計画を提案でき、施術後の過ごし方についても的確なアドバイスを受けられる、信頼できる医療機関を選ぶことが重要になります。銀座周辺でIPL(光治療)施術を検討されている場合には、ぜひ銀座駅徒歩1分のトラスト美容クリニックにご相談ください。 お得なキャンペーン当院で人気のシミ治療「IPL光治療」or「レーザートーニング」をキャンペーン価格でご提供いたします。当院を初めてご利用の方限定・お一人様一回限りのお得なキャンペーンです。ぜひこの機会にご利用下さい!「LINE」もしくは「お電話」でご予約下さい。詳細はこちらその他のお得なキャンペーンはこちら関連コラムIPL(フォトフェイシャルなどの光治療)はニキビ跡に効果的?値段や効果的な施術回数などご紹介IPL(フォトフェイシャルなどの光治療)のすごい効果とは?施術効果を高める方法や注意点など一挙ご紹介